蘇蕯窯 | 青磁 飛鉋豆皿

By 益や酒店

¥2,200

うつわ好きなら、豆皿はいくつあっても困りません。

少しずつおつまみを載せて並べたり、箸置きにしたり、小ぶりの取皿になったり。(English follows after Japanese)


こちらは京都・東山に工房をかまえる蘇蕯窯さん。

清水焼の四代目の旦那さんと、福岡の小石原焼で十四代続く窯元出身の奥さんのお二人で作陶されています。

ご結婚を機に、お互いの家業の作風を合わせて、新しい作風を作り出しました。

格式高い茶道具も制作されつつ、食卓に彩りを添える器を目指しておられます。

 

そんな蘇蕯窯さんのシグネチャー的シリーズ。

磁器をベースに飛かんなで文様を施し、その上に釉薬を掛けて表情を出しています。


気取らない上品さが日々の食卓に馴染む、使いやすいシリーズです。

 

■色:薄青

■サイズ:直径8cm×高さ1.9cm

■素材:磁器

■対応可否

オーブン○ 
電子レンジ○ 
食器洗い洗浄機○  

【注意点】

商品画像は光の具合なので色味が違って見えることがございます。

うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。

貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、

鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、

釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、

捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。

お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。

  ※5000円以上のお買い物で送料無料

 

Soryu-gama

These are works from a couple based in Higashiyama, Kyoto.

Both were born into traditional pottery families. The beautiful gradations in each piece are made by adding glazes, one on top of the other. They will match and gently colour your tabletop.

■Size:W 8cm × H 1.9cm 

■Please note that all items are handmade and there are differences one by one.

We won’t accept any cancellations or returns or exchanges.

■Material:Porcelain

■Abailability

  • Oven ○
  • Microwave ○
  • Dishwasher ○

 ※Free shipping on purchases over 5,000yen.